宮城県塩竈市 様
宮城県塩竈市
動画で情報を分かりやすく届け、市民にとって暮らしやすいまちづくりを推進
所内研修
制度説明
多言語案内
視聴デバイスを選ばないSPOKES動画で、窓口やHPでわかりやすい説明・案内を実現。外国人住民も安心して暮らせるまちづくりへ

動画作成時間(月)
SPOKES導入前
20時間
20時間
約80%短縮
ナレーション付動画の作成時間を
大幅に短縮
大幅に短縮
SPOKES導入後
4時間
4時間
オンライン申請 説明ページ(HP内)平均閲覧者数(月)
Before
- 「ホームページやPDF資料の文字だけでは、市民に十分に周知できていない」との声が、市民懇談会等で多く寄せられていた
- 増加する外国人居住者にも日本人と同じ情報を届けるため、分かりやすく伝える方法が求められていた
- 昨今の「窓口のDX化」の流れを受け、職員による説明業務の効率化や負担軽減を図る取り組みを検討していた
After
- 高品質な音声付き動画により、市民にわかりやすい情報発信と統一した説明・案内を提供でき、行政サービスの信頼性が向上した
- 日本語だけでなく30以上の言語に対応した動画を容易に作成できるようになり、多文化共生のまちづくりの推進に寄与している
- 研修ツールとしても動画を活用することで、職員の理解力の向上し、業務の効率化にもつながった
選定理由
撮影機材や複雑な編集ソフトを準備することなく、PowerPoint資料をアップロードするだけで、手軽かつ迅速に動画を制作できるようになった
目次ページなど既存資料をリンク設定するだけで、視聴者が見たい項目を選択できるインタラクティブ動画を作成できること
視聴URLの変更周知やQRコードの再印刷を行わず、更新頻度の高い行政情報や案内の変更にも柔軟に対応できること
テキストを入力するだけで、ナレーターが吹き込んだかのような自然で聞き取りやすい音声付き動画を作れること
実際の活用動画


企業名 | 宮城県塩竈市 |
---|---|
事業内容 | 市役所・行政機関 |
URL | https://www.city.shiogama.miyagi.jp/ |